
オープンアップITエンジニア
勉強会と懇親会が大きな支えになっています。
Y.Tさん # 仲間と共に成長したい
クラウド領域の講師として活躍されています。福岡営業所での勉強会や懇親会を通じて、仲間とのつながりを広げています。
警察官から転職した理由
高校卒業後、警察官として神奈川県警で勤務し、その後東京に移りました。警察官としてのキャリアは4年ほどです。
転職理由は二つあります。一つは職務中に怪我をしてしまい、目指していた機動隊での活動ができなくなったこと。もう一つは、警察官として地域の安全を守る上で情報の力が重要だと再認識し、IT業界でその力を活かしたいと思ったことです。

業務内容について
現在はクラウド講師として勤務。未経験のエンジニアに対して、現場知識を教えるカリキュラムを提供しています。模擬プロジェクトを通じて、WBSの作成や基本設計書、詳細設計書の作成など、一連の流れを学んでもらう内容です。

エンジニアとの交流機会について
福岡営業所では、月1回のエンジニアの勉強会や懇親会が開催されていて、多くのエンジニアと関わる機会が増えています。東京にいたときはフルリモートだったため直接の交流は少なかったですが、福岡では対面での交流が活発です。

先輩エンジニアがいるメリット
先輩エンジニアに質問をすることで自分以外の考え方を得られて視野が狭くなりがちな部分を解消するなど大きなメリットがあります。
メンタル面のケアも先輩たちがどのようにしてるっていうのはよく聞いていて、サウナに行くよとか、キックボクシングするよっていう大阪の講師の方もいましたし、そういうストレス面のケアの仕方などはすごく参考になっています。

これからの目標
エンジニアとしてスペシャリストを目指すとともに、IT業界の人員を増やすための教育業務にも力を入れたいです。マネジメントのスキルも合わせて習得していきたいと考えています。
交流会で知り合ったエンジニアが今後勉強会の主催者側に回って新入社員を支援するといった動きもあるみたいなので今後も期待しています。